カテゴリ:2013年



2013年blog · 2013/12/28
すべてが休眠しているような冬の森が清々しく感じられます。そのような中でも自然の息吹がゆっくりと聞こえてきます。ロゼットの形で冬を越す二年草の西洋タンポポ、カラスノエンドウ、スイバ、マツヨイグサ、ギシギシ、チチコグサモドキ、ムラサキケマン等が森のあちこちで見られるようになりました。マンリョウ、アオキ、ヤツデが実をつけています。市沢の奥庭でハンノキが硬い花芽をつけていました。
2013年blog · 2013/12/08
参加者 4名 巣箱作りと枝落としをしました。巣箱は残り3つを組み立て取り付けをしました。シジュウカラ用の巣箱は全部で8つに成りました。 フクロウの生息が確認されましたが、巣作りをしている木のうろがとても低いところなので里山のほうに巣箱を設置して繁殖を手助けする必要がありそうです。...
2013年blog · 2013/11/24
参加者 11名 ハクセキレイ・ヒヨドリ・シシュウカラ・キジバト・カラス・モズ・アオジ・ウグイス・ジョウビタキが観察されました。終わってから巣箱を取り付けました。
2013年blog · 2013/11/23
森の景色が動から静へ変わりつつあります。野草の種や冠毛が膨らみ風に運ばれ始めました。冬に向かって常緑は緑の色を一層濃くし、クヌギやコナラは黄色から茶色へ桜やヤマコウバシは紅葉に色を添えています。身支度を始めた樹木の命を感じました。この時期に市沢の谷戸周辺でヤツデが花を咲かせています。日向の暖かい場所には少し早いようですが冬越しの準備でしょうかロゼットの姿が全域で見られました。 毎月第4土曜9時半にハンズの森に集合して森を歩いています。皆さんの参加をお待ちします。
2013年blog · 2013/11/10
内容:11月10日(日)雨天の時は17日    鳥の観察と巣箱の準備                       :11月24日(日)雨天の時は12月1日    巣箱を作って取り付ける 時間   :9時20分から12時 集合場所 :相鉄バス「新桜が丘団地」バス停 対象   :小学生以上 参加費  :1コース 一人300円(材料費・保健代)...
2013年blog · 2013/10/27
参加者 11名 この2週間の間に気温はすっかり下がり草本の植物はかなり姿を消していました。落葉樹は葉を落とし森の様子もずいぶん変わりました。途中ドングリを拾ってペットボトルを半分に切りそこに穴を開けてポットを作り土を入れクヌギとコナラのドングリを1つずつ入れドングリ栽培ポットを作りました。家庭で栽培し来年芽を出したら森に植林します。...
2013年blog · 2013/10/22
台風27号の影響を受けて今週は雨天が続くという予報なので早めに実施しました。周辺の森はすっかり秋の姿に変わり、先月秋の花々を咲かせていた野草も実に変わりつつあります。今年は樹木の実が多いという印象です。 仏向の谷戸の右手奥に広がった畑の両側にシソ科のナギナタコージュが群生していました。...
2013年blog · 2013/10/14
参加者幼児含め 13名...

2013年blog · 2013/09/22
参加者 5名 中央広場の山ハギが赤とピンクのかわいらしい花をつけています。仏向の谷戸では、クサヒバリ、ツヅレサセ、オカメといったコオロギの仲間が一生懸命に鳴いています。キツネササゲの黄色い花や右側の土手にはアキカラマツの花が今を盛りと咲いていました。...
2013年blog · 2013/09/08
参加者 3名 天気予報が外れて雨は早朝のみでした。地面もこれまでの乾燥でほとんど湿っていませんでした。作業は左奥と周回路の一部の草刈りとテーブルなどの修理でした。コジュケイやミンミンゼミの鳴き声が響き渡っていました。...

さらに表示する